医学の育成研修ポータルサイト » 医学・医療の知識を学べるeラーニングを提供している会社まとめ » 薬ゼミラーニングトレイン
(医学アカデミーグループ YTL)

薬ゼミラーニングトレイン
(医学アカデミーグループ YTL)

目次

薬ゼミラーニングトレインは、研修認定薬剤師の認定取得をサポートするために開発されました。薬剤師のための生涯学習のプラットフォームとして活用できます。

ここでは、システムの特徴や、おさえておきたいポイントについて解説します。

医学アカデミーグループ YTLが提供しているeラーニング

医学アカデミーグループ YTL引用元:医学アカデミーグループ YTL公式HP(https://learning-train.com/)

薬ゼミラーニングトレイン

実践を見据えた学習をテーマにしているeラーニングシステムです。オンデマンド講座が定額で受け放題となっているため、意欲的に学習を進められます。 単位発行が1日で完了するので、自分のために効率よく学習し、単位取得を目指したいと考えている方に向いているでしょう。

業界を熟知している制作陣が編集・収録を行いました。用意されている講座は、現場医師・薬剤師による実例とエビデンスに基づいたものです。本当に現場で必要になる知識、求められる能力を高められます。

冊子でも勉強ができる

eラーニングシステムといえばオンライン上のみで完結するケースが多いのに対し、薬ゼミラーニングトレインは年に4回冊子が届きます。

A4判約44ページとなっており、一冊につき1単位取得可能です。 約80分の特別講座もついているので、こちらも活用できるでしょう。インターネットに接続できない環境や、ちょっとした隙間時間を活用して学習を進めるのにもぴったりです。

料金プランが豊富

受講期限1年、5単位取得が目指せるライトプランのほか、受講期間1年、受講数無制限で40単位以上も取得可能な学び放題プランなどがあります。1講座3,300円で学ぶことも可能なので、今年の更新に不足している単位のみの取得も可能です。

医学アカデミーグループ YTLの特徴

試験対策・研修支援をはじめとした人材育成に取り組む会社

医学アカデミーグループ YTLは、医療に関わる方を支援する目的で試験対策・研修支援をはじめとした人材育成、その他に取り組んでいる会社です。 登録販売者向けに行っているのが、教材制作・研修支援です。

また、MR・製薬企業向けにはMR認定試験対策から現場向けの研修支援のほか、医療従事者を対象としたプロモーション支援に取り組んでいます。

薬局・薬剤師向けには、認定薬剤師の単位が取得できる講座、薬局の採用に関することから社内研修、経営サポートまで幅広く対応している会社です。

医学アカデミーグループ YTLのeラーニング導入事例・実績

活用事例(病院薬剤師)

動画の講座はもちろん、プランに入っている冊子はイラストづくめの解説で理解しやすい。薄いので職場に持っていくのも苦ではなく、お昼休みに読んでいました。参考書を見ている感覚なので、単位というよりは、自分のための学習です。

※引用元:医学アカデミーグループ YTL公式HP (https://learning-train.com/)

まとめ

薬ゼミラーニングトレインを活用することによって効率よく必要な知識を身につけていくことが可能です。認定取得だけではなくてスキルアップとの両軸で支えます。

インターネットに接続できる環境があればパソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットからでも利用可能です。 24時間いつでも受講可能なので、空き時間を活用して効率的に学習を進められるでしょう。

また、さまざまな料金プランが用意されているので、目的に合わせて適したものを選択できるのも特徴です。 クレジットカード決済を選択すれば申し込み後すぐに学習を開始できます。

MR向けの研修・eラーニングを
実施している
会社一覧を見る

医学の基礎知識が学べる

人材育成におすすめの
eラーニング特集

看護師や薬剤師をはじめ、MR、医療機器メーカーの営業、医療の研究開発職など、医学の基礎知識を必須とする人材育成におすすめのeラーニングをご紹介します

医学の基礎知識が学べる
eラーニングを探す